レスリー・ジョーンズがやり返した!
10月22日(土)にアメリカのNBCで人気コメディ番組『サタデー・ナイト・ライブ』(Saturday Night Live)が放送され、その週の出来事を報道するパロディニュースWeekend UpdateのコーナーにSNLレギュラーのレスリー・ジョーンズがコメンテイターとして登場した。
大統領選挙選でEメールのハッキングが話題になる中、過去数カ月に渡って、Twitterのトロール達の集中攻撃を受け、ハッキング被害に遭ってプライベートな写真を盗まれ公開されたジョーンズが、ハッカーやトーロルなどのサイバーテロリズムについてコメントを述べた。
そのコメントでレスリー・ジョーンズが見せたのは、コメディアンとしての彼女の底力。個人的な経験をコメディに昇華させ、他人の人生を惨めなものにしてやろうとする輩たちを、底抜けにおかしく痛烈な言葉でやり込めてしまったのだ。
まずはその動画をご覧あれ!
動画を再生できない地域にお住いの方のためにジョーンズのコメントをざっと拾うとこうなる。
“All they did was release some nude pics of me, which is nothing because, I don’t know if y’all notice about me, but I ain’t shy.”(あいつらがやったことって、私のヌード写真を数枚公開したってだけで、はっきり言ってそんなのどうでもいいわ。みんな気付いてるかどうかわからないけど、私はシャイじゃないし。)
“I am very comfortable with who I am. I am an open book. I keep my porn in a folder labeled ‘porn.’ If you wanna see Leslie Jones naked, just ask!” (私は自分自身でいることがとても快適だし。開きっぱなしの本のようなもん。ポルノも「ポルノ」ってラベルをつけたフォルダーに入ってるし。もしあんた達がレスリー・ジョーンズの裸を見たいなら、ただそう言えよ!)
“What I’m trying to say is, if you wanna hurt anybody these days, you’re gonna have to do way more than leak their nudes or call them names—you can’t embarrass me more than I have embarrassed myself. I know all the details, ’cause I was there.” (何が言いたいかというと、今の世の中、誰かを傷つけようとするならば、ヌード写真をリークするとか、いろんな名前で呼ぶなんてことよりはるかにもっとやらなきゃ無理だね。あんた達、私が自分自身を辱めてきた以上に私を辱めようなんて無理。隅から隅まで全部知ってるんだよ、既に経験してきたから。)
“I was there when Prince was walking towards me, smiling happy to see me until he realized I was not Chris Rock.” (プリンスが満面の笑みを浮かべながら私に向かって歩いてきたと思ったら、途中で私がクリス・ロックじゃないと気づいたってことも経験済みだから。)
“Do you think some words on the internet can hurt me? I once had a crazy bitch try to beat me with a shovel at a bus stop because I took her spot on the bench. Now that’s a troll. Real trolls ain’t tapping on keyboards, they’re swinging shovels.” (あんた達、インターネット上にあるいくつかの言葉で私を傷つけることができると思ってるの? 昔、あるバス停で私をシャベルで殴ろうとしたイカれたビッチがいたよ。私がベンチで彼女の場所を奪ったからって理由で。そういうのがトロールってもんよ。本物のトロールはキーボード叩いたりしないんだよ。奴らはシャベルを振り回すの。)
“If I was good at computers, I wouldn’t waste it trolling on people. I would do something useful, like renew my driver’s licence from home. I would hack into Tinder and delete all those other girls’ profiles, so no matter where you swipe, you get me.” (もし私がコンピューターに長けていたら、人にトロールして時間を無駄にしたりしないね。もっと有用なことをするよ。運転免許証を自宅から更新するとか。私ならTinderをハックして、私以外の女性のプロフィールを全部消去するね。どこでスワイプしても必ず私が出てくるように。)
“I have spent decades getting roasted by comedians, black comedians at that. The guy who played the crackhead in the movie Friday has a whole hour on my feet. So trust me, at a certain point, you stop being embarrassed and start being you. And I have been me for 49 years. Because the only person who can hack me is me, and my firewall is a crazy bitch with a shovel.” (私は何十年間もコメディアン達、それも黒人のコメディアン達にずっとコケにされ続けてきたんだよ。Fridayって映画でヤク中を演った男なんて、私の足をコケにするだけで1時間使うんだから。だから信じなさいって。ある時点で他人から辱められるのは止めにして、自分自身でいるようになるから。で、私は49年間自分自身でいる。なぜなら、私のことをハックできるのは私以外にはいないから。それに私のファイアーウォールはシャベルを持ったクレイジーなビッチだから。)
レスリー・ジョーンズはこの夏、Twitterのトロール達から攻撃を受け、極悪なレイシスト達に対するオンライン上のガイドラインの必要性を訴えていた。
その直後、TwitterはBreitbart Newsのテック担当記者で、トロールとして悪名高いマイロ・ヤノポロスを永久追放処分としたが(詳細はこちら)、ヤノポロスを支持する者たちがジョーンズの個人ウェブサイトをハッキングしてプライベートな写真を掲載するなど報復し、米ホームランド・セキュリティが捜査に乗り出していた。
今回のジョーンズのコメントは、ファンだけでなくジャーナリスト達からも賞賛を浴びている。
これはレスリー・ジョーンズのSNL史上もっとも素晴らしい瞬間かもしれない。 – マイケル・オーシエロ(TVLine.com 編集長)
ワオ。レスリー・ジョーンズのSNLの嚙みつきは本質的にトロールをトロールしてて勇敢で最高。「私をハックできるのは、私だけ。」 – クララ・ジェフリー(Mother Jones誌編集長)
ジョーンズとトロール達との戦いは、ジョーンズの圧勝だ。
Photo ©2016/Will Heath/NBC
Saturday Night Live オフィシャルウェブサイト