TV Review: Renovation Raiders 『リノベーション・レイダース』

アメリカのケーブルテレビチャンネル、HGTVで5月30日から放映が始まった『Renovation Raiders』は、究極のサプライズプレゼントを用意する新リアリティ番組だ。

いわゆる家の改装のビフォー&アフターを見せるリノベーション番組なのだが、普通のリノベーション番組とは少々趣向が異なる。

日本で言うと大工の親方に当たるのだろうか? ジェネラル・コントラクターの資格を持つエイミー・マシューズがクルーを率いて留守宅に忍び込み、たった数時間で家を大改装して帰宅した家の主たちを驚かすという、言わば一種の「ドッキリ」なのだ。

家の改装番組と言えば、日本では朝日放送の『大改造!!劇的ビフォーアフター』が人気で、あちらもいわゆる「ドッキリ」だが、こちらはドッキリさせるための仕掛けが「なんでそこまでする?」レベルのデカさである。

視聴者が「そんなのできるわけない!」と思っていることを「あらよっ!」とやってのけ、「ええ! ほんとにやっちゃったよ」と感嘆させると同時に「でも、なんでそこまでしてわざわざ?」と疑問を持たせるという摩訶不思議な魅力を持つ番組なのだ。

Renovation Raiders-02
Amy MatthewsとRenovation Raidersチーム

もちろん、勝手に他人の家に忍び込んで家を改装してしまうのは犯罪なので、当然ながら家の主のうちの1人が一枚咬んで仕掛人=依頼者となる。

その仕掛人が一緒に暮らす妻や夫やボーイフレンドやガールフレンドを家から連れ出し、レストランでディナーを楽しんでいる間にマシューズ軍団に家を改装してもらうのだ。

改装が終わる前にカップルが帰宅してしまうとせっかくのサプライズが台無しになる。

そこで仕掛人の友人や家族がスパイとなり、カップルのディナーの進行状況を逐一マシューズ軍団に報告する。

予想外にディナーが早く終わったり、予想外の困難にぶち当たって改装工事が遅れてしまった場合(どちらもたいていいつもそうなる)、カップルの帰宅を遅らせるためにスパイが車のタイヤをパンクさせたり、駐車場から出られないよう他の車でブロックしたり、ちょっとした小細工で帰宅を妨害する。

そうやって稼いだ約5時間で家を劇的に改装するのだ。

5時間の改装と聞くと、せいぜい壁のペンキの塗り替えや、家具やカーテンを新しいものに交換したりする、「模様替え」的な改装を想像するかもしれない。

ところがどっこい、『Renovation Raiders』ではそれこそキッチンとダイニング、リビングをほぼ全てぶち壊し、本格的に全面改装してしまうのだ。

例えばこのリビングリームのビフォー&アフター写真をご覧あれ。

Renovation Raiders-03
Before & After

暖炉のマントルピースや、その両脇の作り付け棚まで変わっているのがお分かりいただけるだろうか?

エイミー・マシューズとそのチームは、時にはダイニングとリビングの床材をひっぺがし、またある時にはダイニングとリビングの間にある壁をぶち抜いて、広々とした空間を作ったりもする。

キッチンキャビネットからカウンタートップ、シンクに蛇口、ガス台にオーブンまで全て取り外し、新しいレイアウトで新しいキッチンが作られる。

作業中の家はなんとも無惨な姿で、「手入れ」の意味もあるRaiderという単語にふさわしく、まさに警察の手入れでも入ったかのよう。

壁をぶち抜いたり電気の配線を変えるのだから、当然担当の役所の立入検査も必要になり、通常ならゆうに4〜6週間はかかる大工事だ。

Renovation Raiders-04
全てが撤去されたキッチンで水道の配管と電気の配線を相談中のエイミーと電気技師

それをたった5時間で、しかも、インテリア雑誌の1ページから3Dになって抜け出てきたような部屋にしてしまおうというのだから無謀とはまさにこのこと。

家の中での作業時間を極力短縮するため、キッチンキャビネットやら作り付けの棚やらは別の場所にある倉庫で事前に制作し、ほとんどを組み立てておく。

実物大の仮部屋をその倉庫の中にわざわざ作り、ストップウォッチ片手に実際の工事の「練習」までやる。

当局の検査員にもわざわざ夜に来てもらい、立入検査もしっかりやる。

Renovation Raiders-05
Renovation Raiders-06

「そんなことできるわけない!」という眉唾モードで見ていると、それがだんだん「なんでそこまでしてわざわざ短時間でする必要があるんじゃ?」という突っ込みモードに移行する。

家の主が戻ってきて驚きのあまりあっけにとられるというクライマックスを迎える頃には、テレビを見ているこちらも「あらま、やっちゃったよ!」というあきれた感嘆モードになるのだ。

Renovation Raiders-07
Before: この壁の一部が壊されると…
Renovation Raiders-08
After: その向こう側にあった階段に光が差し込み、部屋が明るく広々となる
Renovation Raiders-09
Before: 改装前の窓、暖炉とその脇の作り付け棚
Renovation Raiders-10
After: 暖炉のマントルピースや作り付けの棚もアップデート
Renovation Raiders-11
Before: 冴えない雰囲気のキッチンも…
Renovation Raiders-12
After: 拡張してレイアウトを変え、使い易いモダンなキッチンに

この番組を放映しているHGTVというのは、アメリカでFood NetworkやらDIY NetworkやらCooking Channelやらと同じく、Scrippsネットワークに属するケーブルテレビチャンネル。

HGTVとはHome & Garden Televisionのことで、その名の通り、家と庭に特化した番組をただひたすら提供しているチャンネルだ。

そのHGTVの新番組『Renovation Raiders』は、HGTVに5月最高の視聴率をもたらした。放映開始前年の同じ番組枠に比べて87%増の視聴率という伸びだ。

この番組の看板スター、エイミー・マシューズはミネソタ州出身。
ボストン・ユニバーシティとニューヨークのAmerican Musical and Dramatic Academy(AMDA)で学び、女優として活躍していたこともある。

Renovation Raiders-13
Amy Matthews

『Renovation Raiders』は全てマシューズの故郷ミネソタ州で撮影され、リノベーションにかかる費用は番組が全て負担する。

一晩で家をガラリと変えて相棒を驚かせたいという熱い野望を持った家の主に求められることと言えば、家を5時間ばかり空にすることと、スパイを用意すること、そして改装工事の間のディナー代を自分で負担することくらい。

現在、この番組では次のシーズン用にキャスティングコールを実施中である。
つまり、「オーディション」に受かればあなたの家もエイミー・マシューズ率いる改装軍団の急襲に遭え、外食している間に大改装してもらえるということだ。

ミネソタ州にお住まいの皆さん、究極のサプライズプレゼントを相棒にいかがでしょうか?

Photo © HGTV

“Renovation Raiders”

米ケーブルチャンネル局HGTVにて放映
Renovation Raiders オフィシャルサイト
キャスティングコール
HGTVオフィシャルサイト
Amy Matthewsオフィシャルサイト